岡山大学少林寺拳法部OB会白蓮会関西支部発足(平成25年6月1日)
6月1日の関西支部発足について報告します。17時より、大阪・梅田の新阪急ホテルで賑々しく発足パーティを開催しました。立派なホテルで当日は何組も結婚式が行われておりました。
岡大拳法部OB/OG20名が集合しました。大半がスーツ姿で参加。関西在住者だけではなく、愛媛、徳島、岡山からも参加者があり、45周年記念OB会の関西縮小版のような感じです。4代の秋富さんから48代の今年の卒業生まで、年の差44歳。
冒頭は先日亡くなった拳法部の学生、増田君に対して全員で黙祷。
そのあと、私が挨拶のなかで今日までの経緯と主旨を説明。 杭田会長からの祝辞を西垣外君が代読し、秋富さんの乾杯の発声で宴が始まりました。その後、それぞれの近況報告など行いました。OBからのメッセージの紹介もさせていただきました。また、 宮道准教授の計らいで岡山大学からの正式祝電を頂き、場を大いに盛り上げて頂きました。
また、重要な役員人事も以下の通り決定しました。
支部長 20代 三浦
副支部長
20代 野中
39代 高崎
44代 内田(裕子)
幹事長 45代 西垣外
顧問 4代 秋富
5代 世良
現状考えられる最強の布陣です。
最後に世良さんの三本締めで会を終えました。
3時間のパーティでしたが、場のびの心配も全くなく、大盛り上がりで、たいへんにぎやかで楽しい会となりました。行ける人は二次会へ・・・と案内したところ、一次会が盛り上がったせいか、なんと 全員が二次会参加となりました !!終電のない泊りのメンバーを中心に最後は8名ほどが三次会に突入。1時頃まで飲みました。ここに強力パワーの関西支部が発足しました当日の報告、写真などは改めて 西垣外幹事長兼広報部長がHP,face book にアップさせる予定ですので是非、ごらんください。
都築
45代西垣外関西支部幹事長からの文章も紹介します。
白蓮会関西支部結成会にお越しいただいた皆様方
失礼します。岡山大学少林寺拳法部45代の西垣外です。先日はお忙しい中、白蓮会関西支部結成会にお越しいただき、ありがとうございました。このような会を開くことができましたのも、杭田様と都築様の力強いリーダーシップと、皆様方からの力強い後押しのおかげと、大変感謝しております。
私事で大変恐縮ですが、関東ではお世話になりっぱなしだったので、某予備校の講師ではありませんが微力ながらも「いつ力になるの?今でしょ!」という気持ちで幹事をさせていただいた次第です。
当日は、愛媛から世良様に、東京から都築様に、徳島から国近様にと遠方からも先輩方がお越しくださり、大変盛り上がりました。また、祝辞を杭田様より、祝電をサテライトオフィスの宮道先生、14代の平田様と坂本様、17代の片山様、43代東京支部幹事長の石田先輩より賜わり、読み上げる度に大きな拍手が起きました。
また悲しい出来事ではありますが、48代副将の増田君の黙祷を開会の前に捧げました。これからが楽しみな時期での早すぎる死、そして将来的には白蓮会を支えてくれる大切な仲間になっていただけに、本当に残念でなりません。きっと、彼も当日会場に来てくれていたのではないかと思います。
会の最後に、関西支部の役員人事を決めましたので、報告申し上げます。
◆支部長 20代三浦様
◆副支部長 20代野中様 39代高崎様 44代内田様
◆幹事長および広報 45代西垣外
◆顧問 4代秋富様 5代世良様
会の様子については、フェイスブックの白蓮会のページにも記載します。東京支部同様、関西支部も歓迎会や送別会、全日ツアーなどを随時実施していきたいと思っています。まずは、8月下旬に全国大会および世界大会が大阪であるようなので、そこで集まれないかと考えているのですが、いかがでしょうか。
わずかながらではありますが、結成会当日の集合写真を送らせていただきます。改めてではありますが、本当にありがとうございました。
追伸 今回は20名ほどのご参加でしたので、皆様お一人お一人に近況報告をしていただきました。その際に、どうやら岡山大学の学祭に出している少林寺ラーメンの作り方が、実はしっかりと引き継がれていないのではないかという話になり、会場は大爆笑となりました。今の現役生の皆様がどのようにしてラーメンを作られているか、OB・OG一同興味深いところです。
岡山大学少林寺拳法部プロモーションビデオ(平成25年3月1日)
-
現役がプロモーションビデオを作成しました。一度見て頂き、お近くの方にご紹介下さい。よろしくお願いします。
白蓮会関西支部設立総会の日程が決定しました(平成25年2月28日)
白蓮会関西支部設立の準備を頂いている第14代の都築さんから連絡を頂きましたので報告させて頂きます。
支部設立総会日程の件
白蓮会関西支部会設立総会は、平成25年6月1日(土)に開催します。
場所時間は未定ですが、一応17時から大阪駅周辺と仮決めされています。
まずは声かけから始めています。
参加希望連絡先は 第14代都築さんです。旭影の名簿からメールアドレスを得てご連絡ください。
設立発起人は、秋富、高木 (第4代)、野村(第5代)、都築(第14代)、三浦、野中(第20代)、高崎(第39代)、
少林寺拳法部縁者白石友紀教授慰労会(平成25年2月25日)
杭田要白蓮会会長の同級生で、少林寺拳法部OBの岡山の集いに顔を出して、いろいろ大学事情をご教授頂いていた前農学部長の白石友紀教授がこの3月で定年退職されることから、有志で慰労会を2月25日月曜日に岡山アークホテル開催しました。参加者は、大学本部春合宿の指導のために戻られた第5代 杭田 要氏)、第7代 古家野 勇氏)、納所 實氏、第8代 岩田 昇氏、第20代 舟橋でした。大いに語り、大いに飲んで盛り上がった慰労会でした。
白蓮会関西支部会準備会の報告(平成25年2月5日)
白蓮会関西支部準備会報告を第14代の都築さんから頂きましたので報告させて頂きます。
去る2月1日、大阪梅田にてOB・OG11名が集まり、関西支部設立に向けて気運を盛り上げる懇親会を開きました。
参加者は11名。 第4代から45代までの一気交流でなんとも楽しい時間を過ごしました。
4~6月には関西支部発足総会を開催します。近々に日程を詰め案内しますので、集結を。
今回の参加者は以下の通りです。
秋富さん、高木さん (第4代)、野村さん(第5代)、都築(第14代)、三浦さん、野中さん(第20代)、高崎さん(第39代)、
幅広いながらも 20代から39代までが失われた20年のように空白です。今から先輩、後輩に幅広く声かけ願います。
長櫓 巧さんを囲む会開催(平成24年5月4日)
岩田事務局長から投稿がありました。(掲載に時間が掛りご迷惑をお掛けしました)
愛媛県松山市で活躍されている第7代の長櫓 巧さんがゴールデンウィーク中に帰岡される日程に合わせて「長櫓 巧さんを囲む会」を在岡で同期生を中心に13名が集まり実施しました。
当日は近況報告や約40年前の思い出を語りあいながら3時間近く、楽しいひと時を過ごしましたのでお知らせします。
開催日 5月4日(金)
場所 アークホテル岡山 2階(あくら)
出席者
6代 苅谷、友杉、井戸
7代 入江、古家野、山上、髙橋、坪本、長櫓、納所、薬師寺
8代 福田 (以上敬称略) 岩田 計13名
3人中、側 坪本氏 中央 長櫓氏 右側 髙橋氏
初代監督小池孝忠先生、武道功労章受章お祝い会(平成24年3月18日)
平成24年3月18日、OB会主催の小池孝忠先生の武道功労章受章お祝い会を杭田OB会長が岡山方面に来られる機会にアークホテル岡山にて、開催しました。当日は岡山在住のOB・OGに声を掛け、先生を含め22名の参加を得て、小池孝忠先生のご功労をお祝いしました。また、各人から当時の思い出話や近況などが飛び出し、にぎやかにまた和やかなひと時となりました。
参加者は以下のとおり(敬称省略)。
初代監督(主賓) 小池孝忠先生
2代監督 小池重満先生
第5代 杭田 要、佃 憲治
第6代 友杉富治
第7代 坪本幸司、古家野 勇、納所 實、高橋義昭
第8代 岩田 昇
第10代 中山弘輝、松本健五
第14代 坂本雄二、平田俊治
第20代 舟橋弘晃
第30代 岡本 太
第39代 長井 実
第40代 三善愛子
第43代 大河原弘美
第44代 木村 翔
第46代 吉岡尚志、山本将徳
第20代同期会(平成24年3月3日)
第20代主将の三浦君が兵庫県立大学大学院に合格したことを機に、平成24年3月3日、神戸元町の広東料理「順徳」で久々に第20代(三浦、大道、野中、舟橋)で集まり、昼食をともにしました(深井は生徒指導のため欠席)。それぞれ味のあるオヤジになっていました。それぞれの現状の話題で盛り上がりました(私はほとんど笑い転げていましたが・・・)。50周年には必ず岡山で、またそれまでにもどこかで、再会しようと話し、散会しました。いつになっても同期とは良いものです。元気をもらった気がします。(第20代
舟橋)
白蓮会東京支部 都築さん・西垣外君送別会(平成24年2月23日)
去る2月23日(木)、白蓮会東京支部 有志にて都築 訓佳さん(14代・白蓮会東京支部長)及び西垣外 将史君(45代)の送別会を開催致しました。
出席者は杭田 要さん(5代・白蓮会会長)・藤岡 豊陽さん(11代)・都築 訓佳さん(14代)・筋田 悟朗先輩(42代)・西垣外 将史君(45代)・石田 裕貴(43代)の6名です。新宿の居酒屋「銀と桜」で鍋料理を堪能しつつ、都築さん・西垣外君の新天地でのご活躍を願い、和気藹々と(時には熱く!)楽しい一時を過ごしました。
話題は現役生の目覚しい活躍から、初代監督でいらっしゃる小池孝忠先生の武道功労賞受賞、さらには昨今の社会情勢など多岐に渡りました。また新たに社会人になる西垣外君へのエールとして、「仕事学」にも話が及び、大先輩方の貴重なアドバイスを頂くことが出来ました。杭田さんの「教育ではプロセスも評価され るが、ビジネスでは結果が全て」や、「上に立つ人間は責任をとる覚悟が必要。腹をくくり仕事に臨まなければならない」といった主旨のお話は非常に印象的で、場の空気も引き締まるものでした。
会は終始盛り上がりましたが、杭田さんの「同じ道場を巣立った同志が集まり、こうして語り合えることは本当に幸せ」との言葉に、一同が恵まれた環境への感謝と、OB会として今後も結束する決意を新たにし幕を閉じました。
※都築さんは現在、株式会社 明治にて坂戸工場 事務部長を務めていらっしゃいますが、3月より大阪工場(同社最大の製造拠点) 事務部長に就任されます。
西垣外君は、3月に慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科を卒業し、4月より毎日放送(MBS)へ入社されます。配属先は未定ですが、当面は大阪本社で研修を受けられる予定です。
以下、お二人がコメントを下さいましたのでご覧下さいませ。
●14代 都築 訓佳さん
3月1日から大阪(高槻)に転勤になります。なかなか課題の多い工場で、改革のミッションを帯びて赴任します。仕事は歯ごたえがありそうですが、「大阪維新・ミッション インパッシブル」を気取って頑張ります。単身赴任で参ります。落ち着いたら、大阪でもOB会、同窓会を盛り上げていきたいと思います。
●45代 西垣外 将史君
白蓮会東京支部のOB・OGの皆様方には非常によくしていただきましたこと、厚く御礼申し上げます。関東に来て右も左も分からなかった若輩者の私に、至れり尽くせりしていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。杭田様にはお会いする度に、少林寺拳法のお話をはじめ、現在の世界の状況、今の時代では考えられないようなこと等、貴重なお話を賜ることができ、大変勉強になりました。また、この会の為に、わざわざお注射を打たれてまでお越しくださり、大変ありがたいという気持ちの一方で大変申し訳ないという気持ちでいっぱ
いです。これから会う人会う人に義理を尽くしたい。そう思います。都築様には、少林寺拳法部の大会や岡山大学の同窓会に誘っていただいたりと、大変目をかけていただきました。また、就活の相談に乗っていただいたこともありました。就活中の学生をチョコレートに例えたお話は、今でも鮮明に覚えています。配属が東京になるのか大阪になるのかは、未定です。しかしいずれにせよ、今後は自分が白蓮会と少林寺拳法部という組織に貢献できる側に回りたいと考えています。現役生の皆様には、関東にいらっしゃる機会があれば、萎縮せずに胸を借りる気持ちで飛び込んできていただきたいと思います。すばらしい大先輩方が待っておられます。短い間でしたが、大変お世話になりました。そして今後とも、何とぞよろしくお願いいたします。
最後に、白蓮会東京支部長は引続き都築さんが務めて下さいます。しかし都築さんが月の大半を大阪で過ごされる為、僭越ながら私が副支部長 兼 幹事長を拝命致しました。誠に微力でございますが、都築支部長ご指導の下、東京支部並びに少林寺拳法部の発展に少しでも貢献出来るよう尽力して参ります。今後ともご指導ご鞭撻の程、何卒宜しくお願い申し上げます。尚、今後関東へお越しになる方がいらっしゃいましたら、是非ご連絡頂ければと存じます。私の連絡先をご存知でない方は、恐れ入りますが「旭影」をご覧頂くか、白蓮会事務局までお問い合わせ頂ければ幸いでございます。宜しくお願い申し上げます。
(43代 石田 裕貴)
初代監督小池孝忠先生、武道功労章受章! 県連・門下会主催祝賀会(平成24年1月22日)
小池孝忠先生による長年の少林寺拳法の普及振興へのご功労に対して、日本武道館の平成24年鏡開き式にて、武道功労章が授与されました。これは武道かとしては最も栄誉のある章とのことで、日本武道館に小池先生のプレートが掲げられ、永久保存されるとのことです。この受章を記念して、岡山県少林寺拳法連盟および小池門下会主催の祝賀会が岡山プラザホテルにて開催され、OB会からは、岩本さん、薬師寺さん、岩田さん、舟橋が、現役も幹部のうち10名が出席し、お祝いしました。合計120名にも及ぶ盛大な祝賀会でした。先生の長年にわたるご功労をお祝いするとともに、益々のご活躍とご健康、ご多幸を皆で祈念しました。
全日本学生大会、女子初段全国第1位!!(平成23年11月6日)
日本武道館で全日本学生大会が開催されました。当日は、第4代瀬口さん、5代杭田OB会長、9代分島さん、14代都築さん、37代石井さん、44代宮谷さん、45代西垣外さんがお忙しい中を駆けつけて下さいました。例年通り、現役諸君の演武に対して熱い声援を送って頂いた後に、今年は靖国神社近くの台湾料理店で親睦会を行いました。現役の結果は、これまでで最多の7組の予選通過といきなり本選の運用法2人を含む7組+2名の本選出場を果たし、何と女子初段で第1位を獲得しました。これも現役諸君の頑張りは勿論、これまでの先輩諸氏の積み上げがあったからこそであると思います。来年度、さらに入賞者が当たり前に出せるよう、現役諸君の更なる精進を期待したいと思います。
女子段外 | 本選出場 | 岩田・林 |
男女段外 | 石原・岸本 | |
女子初段 | 1位 | 石橋・桶土井 |
本選出場 | 川脇・後川 | |
男子初段 | 高山・吉田 | |
女子二段 | 沖野・信江 | |
男女二段以上 | 井上・関口 |
2011年度岡山大学ホームカミングDAY企画 少林寺拳法部OB・OG稽古会開催(平成23年10月22日)
今年度の開学記念日(10月22日)に岡山大学ホームカミングDAYの一環として、少林寺拳法部OB・OG稽古会を開催しました。白蓮会事務局長の第8代岩田昇さん、第16代谷岡明人さん、第17代森秀司さん、第35代国近公一さん、
予定: 午後2時~ OB・OG稽古会開催(主座:舟橋(監督、第20代))
午後3時30分~ 現役部員による演武会(全日本学生大会に向け稽古に励む現役生の演武を見て頂きます)
岡山大学少林寺拳法部(現役)のHPが引越し(平成23年10月7日)
現役のHPがサーバーの関係で引越しをするそうです。新しいURLは、
http://okadaiskempo.at-ninja.jp/
です。変更をお願いします。
2011年度岡山大学ホームカミングDAY企画 少林寺拳法部OB・OG稽古会開催予告(平成23年10月22日)
今年度の開学記念日(10月22日)に岡山大学ホームカミングDAYが開催され、様々な催しが予定されています。われわれもその一環として、少林寺拳法部OB・OG稽古会を開催します。少林寺拳法部OB・OG稽古会は、以前にも一度開催し、好評でしたので、また開催することになりました。大まかな予定は以下の通りです。卒部後間もない拳士もそうでないOB・OGも昔に戻って道場で少し汗を流しませんか?その後、各代で同期会をするもよし、近くの代で盛り上がるもよし。現役幹部や下級生に食事をおごるのもまたよし、です。多くのOB・OG皆さんの参加をお待ちしています。
日時: 平成23年10月22日(土曜日) 午後1時~受付開始(17時頃終了予定)
場所: 岡山大学第一武道館(少林寺拳法部道場)
予定: 午後2時~ OB・OG稽古会開催(主座:舟橋(監督、第20代))
午後3時30分~ 現役部員による演武会(全日本学生大会に向け稽古に励む現役生の演武を見て頂きます)
東日本大震災復興支援2011年度少林寺拳法岡山県大会(平成23年7月31日)
表記の大会が岡山市の桃太郎アリーナで開催され、岡山県下の各連盟支部からそれぞれ選抜された7組が出場し、競技しました。岡山大学少林寺拳法部から出場した7組全員が入賞(うち3組は最優秀賞、他の4組は優秀賞!)し、総合の部も2年連続の第1位ということで、少林寺拳法の振興に協賛いただいている国会議員の方々による少林寺拳法振興議員連盟賞も2年連続で頂きました。現役諸君の頑張りを称えたいと思います。部内では、この大会を、秋の全日本学生大会に向けた前哨戦と位置付けていますので、今回の成績を参考にさらに精進して日本武道館で存分に活躍してもらいたいと思います。詳しくは現役のHPをご覧ください。
●男子初段 1位 吉田・石橋
●女子初段 1位 川脇・桶土井
●男子二段 2位 中谷・梶上
●女子二段 2位 小田原・角木
●男子三段 1位 井上・熊澤
●女子三段 2位 片山・関口
●団体 2位
→総合 1位
主将のコメント:「全部門制覇の目標は達成できませんでしたが、全日につながる良い大会になりました。」
小池孝忠初代監督とともに(県大会直後に桃太郎アリーナにて)
【報告】第14代全員集合 四万十川、足摺岬合宿決行(平成23年7月吉日)
標記の件、報告します。
第14代はブルースリーブームの影響で1年生のときは同期20名。卒業時にはわずか5名となりました。昨年の45周年には全員揃いませんでしたが、卒業以来の同期とも再会でき、岡山の飲み屋で「四万十川合宿」を誓いました。
この7月、ついに同期5名全員揃って土佐・四万十川&足摺岬へ一泊で行ってきました。柏原君が医学部なので、5名揃ったのは大学2年以来でした。35年ぶりでしょうか。一日目は天候もまずまずだったのですが、二日目は台風6号の影響で大荒れ。まさにバケツをひっくり返したような雨の中のドライブで、忘れられぬ、思い出に残る旅行となりました。(都築)
白蓮会有志の集まり兼、舟橋監督の教授昇任並びに准範士昇進のお祝い会について(平成23年6月19日)
このことについて下記内容で開催されましたのでお知らせいたします。
今回の集まりは杭田会長が本部主催の約2900名にも及ぶ指導者講習会に出席された帰りに岡山武道館(当日は資格試験が岡山大学で開催されたことにより、岡山大学内へ立入禁止となったことによる特殊事情)で現役部員に指導された機会を利用して開催されたものです。
記
日時 平成23年6月19日(日)18:00~20:20
場所 あくら(アークホテル岡山2階)
出席者 16名: 杭田会長(5代)、古家野,髙橋、納所、薬師寺(7代)、岩田(8代)、時本(9代)、中津、中山(10代)、平田(14代)、舟橋監督(20代)、金本、長井(39代)、現役2名(48代主将熊澤、48代OB担当廣国)、白石岡山大学大学院自然科学研究科教授(元農学部長、会長と農学部の同期生でこの会合には毎回出席していただいています)
当日はいつもと異なるメンバーが参集され、親睦を深めました。また、群馬大学より頂戴した吟醸 赤城山 を出席者一同で味わわせていただきました。
また、東日本大震災の影響で阿部 啓一氏(宮城県石巻市)と、深谷 法男(茨城県みずきの市)(何れも8代)の安否が心配であるとの話題が出ました。
*深谷氏については、当日出席した岩田が後日、深谷氏の奥様に電話して無事であることを確認済であります。
杭田会長より、
白蓮会東京支部(都築支部長で既に活動中、他に石田幹事)、関西支部、中四国支部、東海支部を作りたい。白蓮会は、現状の副会長 岩本、薬師寺、事務局長 岩田のままでいきたい。岡山大学陵門体育会より副会長として参加を求められている。舟橋監督を陵門体育会の副会長としたいが、OB会である白蓮会の役職が無いのは困るので、監督を白蓮会幹事長としたい。納所氏は副幹事長(会計)として従来通りお願いしたいと発言があり、出席者異議なく了承された。
事務局は従来、納所氏と舟橋監督が激務の中でしてくれていたが、重荷になりすぎている。岩田事務局長のほかにOB3名、現役2名体制でやってほしい。指導者講習会で会ったOBの田中氏からは協力の了解を取り付けている。他に岡山でOB1~2名を選んでいけばよいのではないか。創設50周年に向けて、今から準備をして欲しい。50周年は、既に創部50周年を祝った慶応大学などのようにOB200名(岡山大学の45周年は約130名の出席)の出席を目指したいという力強い発言がありました。OB、現役で知恵を絞り、今までの未出席者に働きかけて、是非目標達成するぞという気持ちを新たにして当日の会を終えました。
(文責 岩田)
また、その他にも、初代監督小池孝忠監督はじめその門下の支部長の先生方に全日空ホテル(4月17日)で、現役諸君に岡山ロイヤルホテル(5月15日)で、38代以降の若手のOB・OG(38代深山、39代石津、高崎、金本、長井、40代大島、三善、42代中井、山上、帆先、芳野、43代大河原、石田道、川上、小崎、坂田、定金、城仙、村山、山本、44代宮谷、松村、45代佐藤)に中華料理店広珍軒(7月9日)でお祝いの会を開催して頂きました。この場をお借りして、皆様に心より感謝申し上げます。(舟橋)
白蓮会東京支部会(平成23年5月31日)
東京支部の43代石田君(東京支部幹事長)から近況が送られてきましたのでご紹介します。
●西垣外君 就職内定祝い●
去る5月31日(火)、白蓮会東京支部 有志にて西垣外 将史君(45代)の内定祝いを開催致しました!!
西垣外君は現在 慶応義塾大学大学院(政策・メディア研究科)に在学中ですが、この度 見事「毎日放送(MBS)」への入社を内定されました。かねてより向上心が高く、目的に向かい努力を惜しまない西垣外君。全国的に厳しい就職戦線が続く昨今にあって、志望通り超難関企業の内定を勝ちとられたことは、我々OBにとっても喜ばしい限りです。そんな西垣外君の前途を祝うべく、東京支部長の都築さん発案のもと久々に東京支部有志が集いました。参加者は杭田 要さん(5代)・岩田 昇さん(8代)・都築 訓佳さん(14代)・石井 絢子先輩(37代)・西垣外 将史君(45代)・石田 裕貴(43代)の6名です。※岩田さんは何と! この会の為にわざわざ(出張を作って!?)岡山から駆けつけて下さいました!!※
池袋の居酒屋「結」で季節料理を堪能しつつ、同じ道場を巣立った者同士、和気藹々と楽しい一時を過ごしました。宴では様々な話題が飛び交いましたが、中でも杭田さんの海外逸話は強烈でした。詳細は書けませんが(笑)、海外にはまだまだ治安の悪い国が溢れています。皆さん、旅行に行かれる際はちゃんと国を選びましょうね。。。
最後に、先般の東日本大震災で被災された諸先輩、及びご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。現在、深谷 法男さん(8代 茨城県北相馬郡)・阿部 啓一さん(8代 宮城県石巻市)の安否が確認出来ておりません。何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ白蓮会事務局までご連絡下さいますようお願い申し上げます。
以上
※この度、白蓮会東京支部 幹事長を拝命致しました。
誠に微力でございますが、都築支部長ご指導の下、東京支部ならびに岡大少林寺拳法部の発展に少しでも貢献出来るよう尽力して参ります。今後ともご指導ご鞭撻の程、何卒宜しくお願い申し上げます。 (43代 石田裕貴)
今年の大学祭(平成22年10月9日)
今年度の大学祭への出店は、希望団体が多く、抽選で決められたようで、残念ながら少林寺拳法部「まあこい屋」は抽選に外れ、出店できなかったとの連絡を受けています。巷では、当選団体が出店権を10万円程度で売買しているとの噂もあり、今後の改善が強く求められる(現役諸君は関係部署に問題点を伝え、改善を強く要望すべきです)ところですが、今年は名物の「少林寺ラーメン」がありません。楽しみにされていたOBOG諸氏には残念なお知らせです。
岡山大学少林寺拳法部創設45周年記念祝賀会開催のご案内(平成22年8月17日)
我らが岡山大学少林寺拳法部も創設から早45年が経ちました。それを記念して、このたび、45周年記念祝賀会を開催致します。今回は、45周年ということもあり、OB・OGと現役、元監督などに限定して集まり、同じ道に汗をかいた仲間たちとともに世代を超えた親睦・交流の場が持てることを期待しています。
交流会(OBによる講話&稽古など):
日時: 平成22年10月30日(土)午後1時~3時半
場所: 岡山大学少林寺拳法部道場
記念祝賀会:
日時: 平成22年10月30日(土)午後5時~8時
会場: 岡山アークホテル (岡山市北区下石井2-6-1、電話086-233-2200)
会費: 6,000円
現在、往復ハガキにて出欠を確認しておりますが、もし転居などで連絡が取れていない方がおられましたら、8月末までに事務局までメールでお問い合わせくださいますよう、よろしくお願いします。
岡山大学と群馬大学の少林寺拳法部OB・OG交歓会(平成22年3月3日)
41代OBの川上さんから下記の投稿を頂きました。全日本学生大会などで上京した際の懇親会の幹事をしてくれていた39代の高崎さんが転勤になるとかで、東京支部の送別会が開催されたようです。高崎さん、今度は関西でよろしくお願いします。
3/3(水)に高崎先輩の送別会を行いましたので、ご報告します。参加者は杭田さん、藤岡さん、都築さん、石井さん、高崎先輩、川上の6名です。高崎先輩が4月?に大阪に栄転されるということで、今回東京近辺のOBが集まろうという話になりました。場所は新宿アイランドタワーにある居酒屋「北海道」で、海の幸を堪能しつつ、高崎先輩のこれまでの東京支部運営への尽力を称えました。写真写真は店内のものです。
岡山大学と群馬大学の少林寺拳法部OB・OG交歓会(平成22年2月8日)
41代OBの川上さんから下記の投稿を頂きました。東京支部の若手は元気です!
岡山大学41代OBの川上です。2/27(土)に群馬大学OBと新宿で交流会(飲み会)を行いましたので、ご報告します。参加者は群大から3名(岩崎さん:写真左奥、笹田君:左手前、品川君:右中)岡大から2名です。岩崎さんが高崎先輩の会社の後輩でしたので、今回東京近辺のOBが集まろうという話になりました。場所は新宿末広亭近くのビストロかっぺ亭で一次会、まだまだ話し足りないということで近くのわさび亭で二次会、その後、笹田君・高崎先輩・川上で麺通団の新宿店にうどんを食べに行きました。写真は二次会のものです。みんな年が近いこともあり、わいわい楽しく飲めました。またこんな会が開催できたらと考えています。
益々、このような交流の輪があちこちで広がることを期待したいと思います。
杭田OB会長が群馬県体育協会及び群馬県スポーツ振興事業団から「最優秀指導者賞」を受賞(平成22年2月12日)
杭田OB会長が、2月12日に群馬県立「ぐんま武道館大道場」にて、群馬県体育協会及び群馬県スポーツ振興事業団から2009年度の「最優秀指導者賞」を受賞されました。これは、昨年杭田さんが指導されている樹徳高校が全国高校大会女子二段以上の部で1位(金子志帆・樋口麻緒組:ともに三段中拳士)、また全国大会で群馬勢初の入賞(第4位優良賞)を果たしたことから推薦されたことによるそうです。なお、入賞の部員は「最優秀選手賞」を受賞されたようです。おめでとうございます!
背の低い方が樋口さん(日本女子体育大進学)、高い方が金子さん(東京経済大進学)だそうです。
追出し乱捕(平成22年1月24日)および新年会(平成22年1月30日)
1月24日に追出乱捕が開催されました。卒業予定者15名が参加し、後輩たちから手荒い祝福を受けていましたが、まだまだ負けてはいませんでした。今後の活躍を期待したいと思います。また、追出し乱捕の後、次年度の主将選挙が行われました。
追出乱捕の翌週には、新年会がアークホテルにて開催され、初代監督小池忠孝先生、第2代監督小池重満先生、斎藤博臣岡山中央副道院に参加いただきました。小池忠孝先生の新年挨拶の中で、岡山大学少林寺拳法部に籍を置いておられた「北原義昭」氏が監修された「司馬遼太郎の坂の上の雲」という本の紹介がされ、諸先輩方のご活躍を話していただきました。
忘年会&20kmマラソン(平成21年12月8日)
恒例の20kmマラソンが開催されました。岡山大学と吉備津神社の往復です。今年は残念ながら完走者ばかりではなかったようですが、上位者はなかなかのタイムです。来年度は、下位との差が小さくなり、全体的にレベルアップを期待したいと思います。その夜には、駅前の美食蔵人にて初代監督の小池忠孝先生をお迎えして忘年会を開催しました。
順位 | タイム (時間.分.秒) |
名前(苗字のみ) | コメント |
1 | 1.13.38 | 高力 | あーあーあー、来年はないっす。孔明のワナか。 |
2 | 1.15.40 | 中谷 | 目標達成! |
3 | 1.16.20 | 松村先輩 | 高力と走ったから満足。 |
4 | 1.19.05 | 田辺(2) | 乳酸・・・乳酸死ねっ!! |
5 | 1.20.14 | 熊澤 | 酸素って素敵ですね。うきゅ |
6 | 1.20.37 | 細田 | 順位落ちたー! |
7 | 1.21.32 | 梅林 | もうやりたくない。うきょ |
8 | 1.23.40 | 山本 | 言い訳はしません |
9 | 1.25.17 | 井上 | 目標達成! |
10 | 1.26.15 | 木村(翔)先輩 | ありがとう高力。みんな。 |
11 | 1.31.18 | 金川 | がんばりました。 |
12 | 1.31.24 | 岡田 | 疲れました。 |
13 | 1.34.01 | 大平(3) | マラソン最高です。 |
14 | 1.34.52 | 奥井 | 最高です。 |
15 | 1.34.54 | 名定 | 来年は奥井君に勝ちたいです。 |
16 | 1.36.23 | 渡辺 | 人生で一番空腹やった。 |
17 | 1.36.40 | 広江 | 水もしたたる少林寺拳士。 |
18 | 1.39.44 | 増田 | 来年はタオルもってこよう。 |
19 | 1.3945 | 河野 | やっぱり風邪みたいでした。 |
20 | 1.42.32 | 信江 | やりきったぞー! |
21 | 1.4240 | 荒木 | 今回は信号に助けられました。 |
22 | 1.45.00 | 木村(3) | 死ぬ時でした |
23 | 1.45.15 | 三浦(3) | 好のおかげです。 |
24 | 1.45.37 | 岡本 | ハチミツレモンがおいしいです。 |
25 | 1.46.02 | 沖野 | 酒が飲みたいです。 |
26 | 1.46.12 | 藤田(2) | 前回より1分ほど早くなりました。 |
27 | 1.47.35 | 玉川 | おにぎりは残ってますか? |
28 | 1.50.28 | 小川 | 自転車は文明の利器だと気づきました。 |
29 | 1.51.12 | 片山 | 神の御加護がありました。目の前に神がいたんで。 |
30 | 2.00.25 | 土田 | タイムあがってよかったです。 |
31 | 2.00.58 | 槌谷 | 首がつったときは死にそうでした。 |
32 | 2.01.18 | 大西 | みんなのおかげで完走できました。 |
33 | 2.01.47 | 小田原 | 皆さんのハイタッチで元気がでました。 |
34 | 2.04.36 | 小坂 | 来年はもっと鍛えて出ます。 |
35 | 2.05.30 | 広国 | なんとかなりました。 |
36 | 2.26.35 | 中西 | うきゃ~ |
37 | 3.22.54 | 佐藤(2) | 20歳になってまさか迷子になるとは。うきゃ~。 |
・・・ | ・・・ | ・・・ | ・・・ |
角木・梶上 | 帰りのZAKZAKでリタイア |
中国大会(平成21年12月6日)
中国大会の結果です。4組が入賞しました。春の中四国学生大会では運用法も含めて、もっと多くの入賞者を期待したいと思います。
女子有段 | 優秀賞 | 三浦・小阪 | ||
男女複合段外 | 最優秀賞 | 増田・小田原 | ||
優良賞 | 中谷・信江 | |||
単独演武段外 | 最優秀賞 | 梶上 |
全日本学生大会(平成21年11月15日)
日本武道館で全日本学生大会が開催されました。当日は、第4代瀬口さん、5代杭田OB会長、9代分島さん、14代都築さん、17代森さん、35代国近さん、37代石井さん、39代高崎さん、41代川上さんがお忙しい中を駆けつけて頂きました。例年通り、現役諸君の演武に対して熱い声援を送って頂いた後に、近くのレストランで親睦会を行いました。結果は、下記の通りで、3組の予選通過は果たしたものの、もう一歩のところで入賞を逃してしまいました。来年度の捲土重来を期待したいと思います。
女子初段 | 本戦進出 | 河野・土田 |
男女段外 | 中谷・沖野 | |
女子段外 | 小田原・梶上 |
大阪大学少林寺拳法部との合同練習うおよび親睦会(平成21年9月9日)
現役が大阪大学に出向き、大阪大学少林寺拳法部と合同練習および懇親会を行いました。2年前に一度実施しており、今回が2回目です。次回は、大阪大学が春の本部合宿に来る際に岡山大学で実施する予定です。全日本学生大会などで多数の入賞者を毎年出すなど質実剛健な演武でも定評がありますし、OB会組織なども見習わねばならぬほどしっかりした少林寺拳法部です。今後ともよろしくお付き合いしたい相手です。益々の交流を期待したいと思います。
全日本学生大会での応援・昼食会のご案内(平成21年11月8日)
11月15日に東京の日本武道館で全日本学生大会が開催されます。それに合わせて、OB会東京支部会の皆様が応援を呼び掛けていただいております。以下に、都築東京支部会長の文章を紹介させていただきます。是非、お越しいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
OBの皆様
全国大会がいよいよ1週間後に迫りました。11月15日(日)は日本武道館へお集まりください。時間は自由です。岡大の席に集合してください。午前中に予選、午後は決勝です。昼食会は1時から近くの九段会館で行います。昼食後、帰る方と引き続き決勝をご覧の方に別れます。
●現在の参加予定者(敬称略)
瀬口、杭田、分島、都築、森、国近、石井、高崎、川上の9名です。(高橋さん、藤岡さんからは出張などで残念ながら参加できないとの連絡がありました)
他にも声をかけてみてください。では、当日はよろしくお願いします。
都築訓佳
以上です。
OB・OG稽古会(平成21年11月8日)
11月8日に日曜日、近隣の道場で少林寺拳法を続けておられる、あるいはちょっと休んでいるOB/OGに声を掛け、岡山大学の道場で稽古会を開催しました。各道場で工夫している点などを披露し合い、世代を超えたつながりや横のつながりを密にし、できれば現役諸君を刺激できれば良いなといったことがその開催の動機です。当日は、18代の和気さん(岡山教員支部)や33代の越智さん(本部道院)をはじめ13名のOB・OGが集まり、有志の現役諸君と一緒に汗を流しました。今後も1か月か2か月に一度程度のペースで開催できれば良いと思っています。またご案内しますので、時間が合えば是非ご参加ください。
白蓮会岡山懇談会(平成21年8月19日)
岡山市北区幸町の「日本海庄や」で岡山在住の白蓮会有志が集まり、懇親を深めつつ、来年迎える創部45周年の祝賀会について話し合いました。出席者(敬称略)は、杭田 要(5代)、苅谷良吾(6代)、古家野勇(7代)、納所 實(7代)、岩田 昇(8代)、和気敬二(18代)、舟橋弘晃(20代)、金本孝泰(39代)、中井拓(42代)、石田裕貴(43代)、木村 翔(44代)、松村隆史(44代)、渡邊敬祐(46代、現役主将)、特別参加 白石友紀(農学部前学部長)の14名でした。
話し合われた内容は以下のとおりです。
全体的に、今回の45周年記念祝賀会については、大々的に行うことはせずに、内々で行うこととし、下記の内容を前向きに検討することとなりました。
① OB(OG)による講演会
② 学内見学ツアー
③ OB・現役の交歓稽古
④ 祝賀会(秋に行うが、現役の負担を考えると大学祭時の開催は避け、各代の代表者スピーチ)
⑤ 記念誌(旭影特別号)
また、一部有志でゴルフコンペの翌日開催を検討する話も出ています。
ご期待下さい。
2009年度少林寺拳法岡山県大会兼全国大会予選(平成21年7月5日)
岡山市いずみ町にある桃太郎アリーナにて岡山県大会が開催されました。46代幹部に代わって初めての大会です。皆、それぞれ頑張ってくれたと思います。一般男子三段の渡邊・山本組、一般女子二段の三浦・木村組、一般団体演武の土田・河野・正木・山川、中西・小阪・玉川・藤田らが青森で開催される全国大会に岡山県代表として出場することになりました。また、総合の部では、1点差の僅差で惜しくも総合優勝を逃しましたが、来年に期待したいと思います。後は、本命の全日本学生大会です。現役諸君の頑張りを期待したいと思います。
一般男子三段 | 優秀賞 | 渡邊・山本 |
一般女子二段 | 最優秀賞 | 三浦・木村 |
一般男女級拳士 | 最優秀賞 | 名定・広江 |
一般男子級拳士 | 最優秀賞 | 荒木・平松 |
一般団体演武 | 優秀賞 | 土田・河野・正木・山川 中西・小阪・玉川・藤田 |
総合の部 | 優秀賞 |
22代田中豊氏のさぬき白鳥道院開設祝(平成21年5月9日)
本部で開催されている第一次道院長・支部長・監督研修会の会場で、研修会に東京より参加された杭田要OB会長から、今年故郷の香川県にさぬき白鳥道院を開設され、道院長に就任された第22代田中豊さんにOB会からのお祝い(ホワイトボード)を贈呈頂きました。記念として、田中さんからは少林寺拳法部に教範を寄贈頂きました。現在さぬき白鳥道院には17名の拳士がおられ、5組が親子で頑張っておられるとのこと。学生指導員としても活躍されており、今年の春の本部合宿では、現役学生も指導頂きました。益々のご発展を心からお祈りします。
第44回少林寺拳法中四国学生大会(平成21年4月29日)
岡山市いずみ町にある岡山武道館にて中四国学生大会が開催されました。45代幹部の総仕上げの大会です。皆、それぞれの想いを胸に頑張ってくれたと思います。下級生は、成果や結果を明日につながる努力をお願いしたいと思います。結果は下記のとおり。
女子有段 | 最優秀賞 | 三宅・金山 |
優秀賞 | 玉川・小坂 | |
女子段外 | 最優秀賞 | 河野・土田 |
単独有段 | 最優秀賞 | 三宅 |
優秀賞 | 佐々木え | |
優良賞 | 田辺大 | |
団体 | 優秀賞 |
東京支部からの報告(平成21年4月10日)
ご無沙汰しております。39代高崎です。報告が遅くなりましたが、先日4/10(金)に開催しました41代川上君の東京転勤歓迎会の様子を報告させていただきます。
◆日時 4/10(金) 19時~
◆会場:楽蔵うたげ 八重洲店
◆参加者
5代 杭田さん、11代 藤岡さん、14代 都築さん、18代 吉田さん、35代 國近さん、37代 石井さん、41代 川上君、39代 高崎
川上君が今年から転勤で東京組となり初参加、藤岡さんも東京支部会に今回初参加いただくことができました。國近さんも、広島から駆けつけて下さいました(数ヶ月に及ぶ海洋実習から帰国されました)。19時から始まった宴は、歓迎会シーズンの金曜ということもあって2時間制のはずだったのですが、お店の方に何も言われなかったことをいいことに(?)23時過ぎまで続き、その後一旦解散しましたが、6名は地下鉄で新橋へ移動、岡山らーめんでさらに(ビールも)一杯 飲んで食べて締めました。・・・皆さんちゃんと帰れましたか?
現役後輩の皆さん、就職活動で東京へお越しの際は是非高崎・川上まで一報下さい。
※新橋 おかやまラーメンの詳細はこちら http://www.pref.okayama.jp/somu/tokyo/ajinamise/shop05.html
卒業式(平成21年3月26日)
岡山市の運動公園内にある桃太郎アリーナで平成20年度卒業式が行われました。大会や部員の勧誘などで大活躍してくれた44代の16名が無事卒業しました。大学院進学(岡山大学、大阪大学、京都大学)が9名、就職(JR西日本、船井電機、両備システム、大阪府、兵庫県警、まんのう町立幼稚園)が6名、大学院進学準備が1名です。部で培われた様々な社会性・人間性・人脈を武器に皆さんのますますの活躍を心から期待しています。おめでとう!
中四国学生連盟合同練習会(平成21年3月15日)
広島で開催されていた学連主催の合同練習会が広島地域の学生数の減少など様々な事情から急きょ岡山での開催なり、岡山大学の道場で開催されました。参加人数は、全体で40数名といつもの岡山大学の稽古よりもやや少なかったですが、広島地域の大学数校と鳥取大学、岡山地域の大学数校の参加がありました。
群馬大学少林寺拳法部との交歓稽古会および交流会(平成21年3月8日)
群馬大学少林寺拳法部の諸君の本部合宿参加に合わてせて、交歓稽古会を道場で開催しました。時間の関係で短い会となってしまいましたが、久々の再会を楽しむ者、新たな出会いを楽しむ者など有意義な時間となりました。その夜は、恒例の西口の居酒屋Ryouteiにて交流会が開催され、両方の芸達者たちの競演やらで盛り上がり、新年度の新入部員獲得に向けてお互い頑張ろうとエールを交換し合いました。
追出し乱捕&新年会(平成21年1月25日)
1月25日、恒例の追出し乱捕が開催されました。卒業予定の第44代の16名が見事に追い出されました。お疲れ様でした。当日は50数名の部員の参加があり、活気のある追出し乱捕になりました。また、夜には岡山駅前の美食蔵人にて小池重満第二代監督を迎え、新年会が開催されました。気持ちを新たに新しい年の始まりです。新たな少林寺拳法部の歴史をどんどん切り開いていってほしいものです。それぞれの部員・OB/OG・関係者そして少林寺拳法部にとってより幸せな一年であってほしいと思います。
20kmマラソンおよび忘年会(平成20年12月23日)
12月23日、平成20年度忘年会が駅前の美食蔵人にて開催されました。小池孝忠初代監督および齊藤博臣岡山中央道院副道院長他にも出席いただきました。当日は、恒例の20kmマラソンが実施され、全員無事完走しました。結果は、現役のHPをご覧ください。
全日本学生大会2年連続入賞!!(平成20年9月28日)
第42回全日本学生大会が日本武道館で開催されました。前日には、白蓮会東京支部の皆様に激励会を上野の「えん屋」にて開催して頂き、杭田要白蓮会会長(第5代)、都築訓佳東京支部長(第14代)、第18代吉田輝倫さん、第37代石井絢子さん、第39代高崎博充さんにお忙しい中をお集まりいただき、激励して頂きました。また当日は、前日の杭田要白蓮会会長(第5代)、都築訓佳東京支部長(第14代)、第18代吉田輝倫さん、第37代石井絢子さん、第39代高崎博充さんに加えて、第6代高橋正義さん、第17代森 秀司さん、第43代平田将章さんに応援に来ていただき、部員と一緒に幹部が考案した新たな応援パターンによる大声援で出場拳士を応援いただきました。おかげで、はじめから本選出場が決まっていた女子団体演武を含めて4組が本選に出場し、男子初段の部で見事、渡邊・内藤組が6位入賞(敢闘賞受賞)を果たしました。1年生の男女段外の部に出場した平松・玉川、女子段外の部の小坂・広江組による予選突破は見事で、今後の成長が楽しみです。それぞれの出場拳士にドラマがあり、課題や目標を見出してくれたことと思います。おおよそ100点満点の85~87点で予選を何とか突破でき、87~90点取れれば入賞の可能性があります。3年生の幹部は春の中四国学生大会が花道になることもありますが、来年度の全国学生大会に照準を合わせ、それぞれのレベルアップに向け精進を積んでもらいたいと思います。
夏合宿開催(平成20年8月24日~30日)
香川県三豊市詫間町粟島で夏合宿が開催されました。詫間駅からバスに揺られ30分、さらに船で15分で粟島に着きます。廃校になった中学の体育館を初日から作務をして整え、総当たり乱捕、サーキットトレーニング、千本突、千本蹴、後輩と先輩が組んで演武を競う舟橋カップなど伝統となったさまざまな行事を無事こなし、1年生は一回りも二周りも成長しました。2年生も頼れる先輩としてそれぞれの限界に挑戦してくれました。幹部の3年生は下見から稽古の日程設計、完璧な実施まで統制をはじめ主将を中心にしっかりまとまって組織として夏合宿を成功に導いてくれました。全日本学生大会や全国大会など大きな大会が続きますが、期待ができそうな予感です。
陵門体育会講演会・総会(平成20年6月7日)
6月7日土曜日に岡山大学自然科学研究科棟にて本部武専から山﨑博通校長先生をお迎えして、岡山大学体育会OB会組織の連合体である陵門体育会講演会が当少林寺拳法部OB会白蓮会を幹事として開催されました。山﨑先生には「武道(少林寺拳法)を実生活に活かす」というテーマで少林寺拳法や武術の根底に流れる神髄を分かりやすくお話し頂きました。90分間の講演でしたが、あっという間の充実したお話しに、会場に詰めかけた100名以上の各部のOBや現役生から賞賛の声が上がりました。企画した我ら白蓮会も面目躍如といったところで、胸を張ることができました。山﨑博通校長先生には、ご多忙のところをお越し頂き、素晴らしいご講演を賜ったことに心から感謝申し上げたいと思います。また、それに引き続いて開催された総会・懇親会には、千葉喬三学長、田中宏二副学長、佐藤豊信副学長をはじめとする来賓の方々の他に、逢沢一郎代議士まで飛び入りで駆けつけて頂くなど、今までにない豪華メンバーがご参集頂いた中で、滞りなく終了することができました。この会の為に、わざわざ群馬から駆けつけて頂き、総会・懇親会で幹事クラブ代表として閉会の挨拶を頂いた第5代杭田(OB会長)さん、そして講演会の謝辞をして頂いた第7代古家野さん、総会・懇親会で司会をして頂いた第8代岩田さん、講演会でで司会をして頂いた第24代岩中さん、兵庫県高砂市から来て頂き、準備から手伝って頂いた第35代田中さんにはこころより感謝申し上げます。また、早くからいろいろ手伝ってくれたOB担当幹部や現役部員の諸君にも感謝します。今回の準備では、すでに幹事を経験されたラグビー部や硬式野球部のOB会の皆様、陵門体育会の丸山会長にいろいろ助けて頂きました。これらのOB会では馴染みの店にOBが定期的に何の案内もなしに集まる仕組みが作られていました、出来れば、これを機に気軽に岡山に集まれるOB・OGの会(岡山支部会)を開催していきたいと思いました。
ロシア情勢報告会(平成20年6月5日)
39代の高崎さんから連絡がありました。OB会長の杭田さんが少林寺拳法世界連合WASKOの依頼で技術普及のためにロシア・東欧に出張され、無事帰国されたのを機に東京支部の皆さんが集まられたようです。以下に紹介します。
39代高崎です。さて、陵門体育会の写真があまりにも早くUPされていて、現役にスピードが負けてしまいましたが、先日 都築さんより開催予告ありました、杭田さんのロシア出張報告会が予定通り6/5(木)に開催されましたことを、写真つきで報告させて頂きます。
会場:「北海道 新宿アイランド店」 19時~
当日の参加者は、杭田OB会長(5代)、都築さん(14代)、吉田さん(18代)、石井さん(37代)に加え、ゲストとして群馬大学少林寺拳法部OG:岩崎さんも来てくれました。(岩崎さんは、私と同じ会社の職員でもあります)吉田さんは東京支部会に初参加、昨年から念願だった歓迎会がようやくできました。OB会でも群馬大学と交流できたことも、意義深いものと思います。杭田さんからはロシア出張の様子を写真集も持参いただいて報告して下さいました。本山合宿でお世話になった本山職員の先生方も一緒に撮られた写真もあり、まだ数年前のことですが懐かしく感じました。以上、簡単ではありますが、報告とさせて頂きます。
陵門体育会総会時の講演会のご案内(平成20年5月31日)
白蓮会が岡山大のOB会連合組織陵門体育会の本年度幹事を担当しており、下記のとおり講演会を企画しています。皆様には公私ともにご多忙とは存じますが、万事お繰り合わせのうえご参集下さいますようお願い申し上げます。また、同期や前後の代の方にもご連絡頂き、一人でも多くのご参加をよろしくお願い申し上げます。
日時:平成20年6月7日(土曜日)14時~15時半
場所:岡山大学自然科学研究科棟2階大会議室
講師:山﨑博通氏(専門学校禅林学園校長:本部武専の校長先生です)
演題:武道(少林寺拳法)を実生活に活かす
総会および懇親会(16:00~18:00)
会場:岡山大学南福利施設(生協ピーチユニオン)3F
会費:社会人・大学関係者3,000円、学生2,000円
ロシア情勢報告会のお知らせ(平成20年5月31日)
都築さんから下記のご案内がありましたので掲載させて頂きます。
先般よりご案内のとおり、杭田さんのロシア出張報告会を行います。現在7名参加の予定ですが、当日でも参加可能なら、どうぞ。席だけの予約ですので、急の参加も歓迎です。
記
日時:6月5日(木)午後7時
場所:北海道・新宿アイランド店 (TEL:05323-2190)
新宿区西新宿6丁目5-1 新宿アイランドタワー44F
※ 都築で予約を入れています。もし、早く着いた方は始めておいてください。コース、飲み放題の類ではありませんので、ドタキャン、および、急の参加も OKです。 来られる人があれば、連れてきてください。 (Google 地図添付) http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E8%A5%BF%E6%96%B0%E5%AE%BF6-5-1&sll=36.5626,136.362305>
&sspn=22.95295,47.021484&ie=UTF8&ll=35.69404,139.692224>
&spn=0.002841,0.00574&z=17>>>
会費: 男性/6000円、 女性/4000円 参加メンバー 杭田会長、森、吉田、石井(絢子)、高崎、岩崎(宏美・群大OG)、都 築 7名 以上 都築
中四国学生大会(平成20年4月27日)
広島市の広島修道大学にて第43回中四国学生大会が開催されました。成績は以下のとおり。
男子二段以上の部 優秀賞 宮谷・山本将
男子初段の部 優秀賞 沖中・渡邊
女子有段の部 最優秀賞 内田・吉永・蓮井
女子有段の部 優秀賞 岩根・金山
男女複合有段の部 優秀賞 阪裏・佐藤
単独段外の部 優良賞 吉岡
この大会で実質的な部の運営は44代から45代に引き継がれます。44代の皆さんお疲れ様でした。卒業までに後輩たちに伝えられなかったことをしっかり伝えてほしいと思います。45代の幹部に率いられる新たな岡山大学少林寺拳法部に大いに期待したいと思います。
卒業式(平成20年3月25日)
現在の部の繁栄の原動力になってくれた43代が卒業しました。彼ら・彼女らの進路は次のとおり。岡山大学大学院進学(5名)、タマホーム株式会社、株式会社キャリアプラニング、兵庫信用金庫、犬飼医療器株式会社、株式会社神戸製鋼所、綜合警備保障株式会社、郵便局株式会社、株式会社山口銀行、香川県警察、アイシン精機株式会社、岡山大学歯学部在籍。部活動で得たことを活かしてそれぞれの道で活躍されることを心から期待しています。
ゼッケンの寄贈(平成20年3月1日)
年末の岡山談話会で了承されたゼッケン(右図)が完成し、現役に寄贈しました。このゼッケンをつけた後輩たちが成果をいかんなく発揮し、益々我らの部の名を高めてくれることを期待したいと思います。
新年会(平成20年1月20日)
1月20日、岡山駅前の美食蔵人にて小池孝忠初代監督および小池重満第二代監督を迎え、新年会が開催されました。4年生や大学院2年生は、いよいよ社会人の仲間入りの年となりました。4年生の彼らの代から入部者が急増しましたので、先輩たちの努力で入ってきてくれた彼らが新しい少林寺拳法部を切り開いてくれたと言っても過言ではないでしょう。それぞれの部員・OB/OG・関係者そして少林寺拳法部にとってより幸せな一年であってほしいと思います。
OB会岡山談話会(平成19年12月27日)
12月27日、岡山に杭田OB会長を迎え、談話会が開催されました。出席者は、OB会長で5代の杭田さん、7代の薬師寺さん、古家野さん(事務局長)、坪本さん、8代の岩田さん、18代和気さん、20代舟橋、24代岩中さん、現役の宮谷(主将)、篠田(支部長、全国大会入賞者)、山本(全国大会入賞者)、阪裏(全国大会入賞者)の11名と杭田さんの同級生で前農学部長の白石先生が特別参加されました。陵門体育会の平成20年度総会時の幹事を少林寺拳法部OB会が努めることになり、その事前打ち合わせと、現役諸君の全国レベルの活躍に対する慰労およびサポートについて懇談しました。その結果、陵門体育会の平成20年度総会時の講演会には本部の山﨑博通校長に講師を依頼し、OB会・現役諸君の全力を挙げて成功させること。現役諸君には大会につけるゼッケンを100枚寄贈し、益々の活躍を期待することが確認されました。
20キロマラソンおよび忘年会(平成19年12月23日)
恒例の20キロマラソン(岡山大学~吉備津神社)が12月23日に開催されました。結果は現役のお確かめください。また、夜には岡山駅前の櫓茶屋にて、小池孝忠初代監督および納所OB会事務局を迎えて忘年会が開催され、今年の大躍進の納会を行いました。皆さん御苦労さん。
またまた快挙!!少林寺拳法創始60周年記念大会での活躍(平成19年11月4日)
11月4日、東京の日本武道館において、少林寺拳法創始六十周年記念大会が開催されました。岡山県大会で最優秀賞に輝いた篠田・山本・阪裏組(3段の部)と吉永・蓮井・内田組(女子2段)が岡山大学少林寺拳法部から出場しました(右写真)。吉永・蓮井・内田組は惜しくも予選突破はなりませんでしたが、篠田・山本・阪裏組はなんと予選をトップの成績で通過し、本選では優良賞を獲得しました!本選の得点上は優良賞の組と同点でした。彼らは10月の全日本学生大会では本選出場を果たしましたが、惜しくも入賞を逃していましたので、良く挽回したと思います。この勢いを中四国学生大会に活かすとともに、来年度に向け、しっかりと後輩たちに自分たちが得たものを引き継いでもらいたいと思います。18代の和気さんも会場に駆けつけて頂き、応援を頂きました。全国大会での入賞についても岡山大学少林寺拳法部創部以来の快挙かと思います。これも皆さんの精進の積み上げがあってこそのものであると思います。今後の学生の益々の活躍に期待するとともに、皆さまの益々の温かい応援をよろしくお願いしたいと存じます。
快挙!第41回少林寺拳法全日本学生大会での活躍(平成19年10月7日)
10月7日、東京の日本武道館において、少林寺拳法創始六十周年記念第四十一回少林寺拳法全日本学生大会が開催されました。今回は、中四国学生大会での成績が良かったためか総勢34名の出場が叶い、大勢で上京しました。前日の6日には上野の「東方見聞録」にてOB会東京支部主催の激励会を開催して頂き、杭田OB会長(第5代)、都築OB会東京支部長兼幹事長(第14代)、高崎OB会東京支部幹事(第39代)、広島から国近さん(第35代)の参加を得て、大いに激励いただきました。
そして翌7日、激励会のかいあってか、予選のなかった女子団体演武を含む5組が午後の本選に駒を進めることができました。34名もの出場や5組の決勝進出は、毎年全日本学生大会に出場し始めてからなかったことで、大躍進といっても良いかと思います。結果は、男女段外の部で、渡邊・八木組は、惜しくも最優秀賞こそ逃しましたが、なんと優秀賞を獲得しました!!また、女子初段の部では、中四国学連枠で出場した三宅・佐々木組が、最優秀賞および優秀賞は逃しましたが、見事優良賞を獲得しました!また本選に出場した男子三人掛の篠田・山本・阪裏組は、おしくも入賞の6組には入れませんでしたが、1点差の次点でした。まさに岡山大学少林寺拳法部創部以来の快挙といっても過言ではないかと思います。
また、入賞した国立大学は、大阪大学(優良賞1つと敢闘賞2つ)、東京農工大学(優良賞1つと敢闘賞1つ)、東京大学(敢闘賞1つ)、京都大学(敢闘賞1つ)、筑波大学(敢闘賞1つ)、岩手大学(敢闘賞1つ)でした。今回その中に食い込めたことと、さらにその中で唯一優秀賞を受賞したことも非常に誇りにして良いと思います。さらに、今回の全日本学生大会のパンフレット中に紹介されていた全国の大学支部147校中で、岡山大学の所属部員数が、日本大学の87名に次いで2番目に多いことが判明しました。これもOB・OG諸氏様の日頃の応援・ご支援の賜物と深く感謝申し上げます。今後も、部員一丸となって益々充実した少林寺拳法部になるよう発展させ、次回の中四国学生大会でも素晴らしい成績を挙げ、来年度の全日本学生大会への出場枠を広げつつ、今年度に続く成績を上げられるよう日々の稽古に精進しようと大会後に皆に話しました。今後ともOB・OG諸氏のご指導ご鞭撻、そして暖かいご支援よろしくお願い申し上げます。
最後になりましたが、応援に駆けつけて頂いた第5代杭田(OB会長)さん、第9代分島さん、第14代都築さん、第17代森さん、第35代国近さん、第37代石井さん、第39代高崎さんに感謝申し上げます。
日本武道館会場正面(左)と正面に向かって掲げられた岡大部旗(右、一際目立っていました)
応援に駆けつけて頂いたOB・OG諸氏(左、杭田さんは来賓席におられ、残念ながらこの時には写っておられません)、右は今回上京した部員達
左、女子初段の部優良賞受賞組、右、男女段外の部優秀賞受賞組
2007年度少林寺拳法岡山市大会(平成19年9月30日)
9月30日に岡山武道館において2007年度少林寺拳法岡山市大会が開催されました。翌週に開催される全日本学生大会の前哨戦として、多くの1年生が演武デビューしました。各人でいろいろ課題が見えてきたと思います。“不断の稽古”によって益々改善してもらいたいと思います。入賞者は下記のとおり。
規定単演一般段外の部 最優秀賞 吉岡尚志、優秀賞 金川卓磨
自由組演武一般段外の部 優良賞 大平・内藤組
自由組演武一般初二段の部 優秀賞 西井・藤田組
自由組演武一般三段以上の部 最優秀賞 篠田・山本組、優秀賞 植田・山本組
自由組演武女子の部 優秀賞 佐々木・三宅組、優良賞 佐藤・吉永組
自由組演武男女の部 最優秀賞 三浦・宮谷組、優秀賞 坂裏・佐藤組
2007年度夏合宿夏n大山(平成19年8月27日~9月2日)
8月27日から9月2日まで鳥取県大山町の常盛館に滞在して、恒例の夏合宿が行われました。2日の「舟橋カップ」演武発表会と千本蹴に舟橋も参加してきました。現役諸君も1年生は岡大拳法部カラーに染まり、上級生も下級生の指導を通して、技術的にも人間的にも見違えるくらいに大きく成長したと思います。伝統の行事をこなすだけでなく随所に工夫が見られます。今年の合宿も大成功であったと思います。この合宿を企画・準備担当してくれた統制に感謝します。詳しい写真などは現役のHPに掲載されていますのでご覧ください。
2007年度幹部交代・新入生歓迎コンパ(平成19年5月20日)
駅前の「美食楽」にて幹部交代・新入生歓迎コンパが開催されました。小池孝忠先生、小池重満先生にもご臨席いただき、35代の田中君、38代の南君、林君、深山君、39代の高崎君、谷田君、長井君、金本君、41代の中島君、43代の藤井さらも顔を見せてくれました。参加者は全部で88名。うち岡大拳法部約70名だそうです。その席で、43代から44代にバトンタッチされました。43代の幹部諸君はどうもお疲れ様でした。岡山県大会総合優勝や中四国大会での活躍など、岡大の隆盛を象徴するような代であったと思います。44代も、43代の良いところを受継ぎ、改善すべきところはタイムリーに変えていってほしいと思います。また、コンパ当日には13名の新入部員が入部しました(本日現在です2名増えて15名です)。もう少し頑張って20名の部員獲得を目指してほしいと思います。益々の隆盛を期待したいと思います。
2007年度中四国少林寺拳法学生大会での活躍(平成19年4月29日)
広島修道大学体育館にて今年度の中四国学生大会が開催され、岡大拳法部の諸君は、全10種目中6種目で最優秀賞を獲得するなど、目覚しい成績を納めてくれました。43代はこの大会で幹部交代になりますが、良い花道が出来ました。本当にご苦労様でした。3年生以下の現役諸君は、この結果に胡坐をかくことなく、秋の全日本学生大会で通用するレベルにまで自らを高めていってもらいたいと思います。中四国の雄も全国で通用しなければ意味がありません。益々の精進を期待したいと思います。
最優秀賞
男子二段以上(石田裕・篠田組)
男子初段(松村・中村組)
女子有段(内田・岩根組)
女子段外(佐々木江・三宅組)
単独演武有段(三浦愛里)
単独演武段外(佐藤優子)
優秀賞
男子二段以上(阪裏・山本陽組)
単独演武段外(東野将伸)
優良賞
団体演武有段
男子初段(木村・田中伸組)
男子段外(沖中・原組)
単独演武有段(石田裕貴)
また、深山さんと林さんも応援に駆けつけてくれました。
第2回少林寺拳法部OB会白蓮会東京支部懇親会の報告(平成19年4月13日)
第39代の高崎さんから以下のような連絡を頂きました。皆様にご紹介いたします。
4/13(金)に京橋の「北海道 八重洲店」にて開催致しました、第2回 岡大少林寺拳法部東京支部会の模様をお伝えいたします。
今回は第4代 秋富さんに来京いただき、同じく第4代瀬口さん、第5代杭田さん・安本さん、第6代高橋さん、第9代分島さん、 第14代都築さん、第37代石井さん、 第39代高崎 と9名集まり、いつもにも増してにぎやかな会となりました。初参加頂きました安本さんは、杭田さんと同期でありますが、なんと卒業以来(?)30年以上を経ての再会だったそうでして、ちょっと離れた石井さん・私を除いて今では考えられないような武勇伝の(血の気の多い)お話が盛りだくさんでした。秋富さんからは当日 お土産もいただき、更にほんの数日でその時の写真も全員に送付して頂くなど大変気を遣っていただきました。この場をお借りし、御礼申し上げます。ありがとうございました。
さて、第18代吉田さんの歓迎会が、未だ開催されずにおりますので暑くなるまでに開催できればと思っております。(むしろ開催できる口実ができたということです)
ここからは余談ですが、本年 私の勤めている会社には、私の日頃の行いがいいからでしょうか(?)大学少林寺拳法部出身者が2名も入りました。新人配属が今年は40名でしたので、結構な割合です。しかもなんと、一人は群馬大学出身で杭田先生の教え子でもありますので、東京支部会の写真にいつの間にか写っている日も近いかもしれません。
また、今月初めに現役4年生が東京就職活動で来京し、一晩飲み⇒就職活動の面接⇒横浜中華街食べ放題と散々就職活動の邪魔をして連れ回しましたが、結果 内定が出たとの連絡がありホッとしたこともこの場で報告しておきます。今の現役4年生は、第43代にあたり、私の39代とはちょうど入れ違いの代になりますが、こうして全日本学生大会での来京時での前夜祭・応援等を通じて後輩と繋がりができるのもうれしいことです。
支部が今後活発に運営していく為には横も大事ですが縦のつながり・交流が重要であると勝手に解釈しております。関東在住のOBの方々もまだたくさんいらっしゃるそうですので、今後声をかけさせていただきたく存じます。また、後輩の皆さんにも、どんどん先輩を頼っていいんだと、遠慮せず声をかけてもらえたらと思います。
それでは、毎回恒例酔いが回りつつある頃の写真、1本締め(今回は2枚)で報告を締めたいと存じます。
ありがとうございました。
第1回少林寺拳法部OB/OG関西懇親会の報告(平成19年4月1日)
第5代の野村憲三さんから以下のような連絡を頂きました。皆様にご紹介いたします。
「平成19年4月1日京都ぱるるプラザレストラン円山にて懇親会を実施しました。秋富、高木、世良、藤森、苅谷、高橋正義御夫妻、野村の計8名で行いました。加藤さん、浅野さん、萬木さんは都合で参加出来ませんでした。午前11時30分から午後2時過ぎまで懇談が出来ました。その後世良さんは松山へ高橋さんはホテルへ他のメンバーで清水寺から高台寺円山公園八坂神社へ河原町で解散しました。円山公園で高橋さんに再会しました。可能であれば11月の紅葉の時期に企画したいと考えております。若い方の参加が有れば良いと思っております。」